人事労務システム導入における業務・IT支援
人事給与システム導入おける、業務要件・業務プロセスを導入製品上でどのように実現するかを設計を行う。
■作業内容:設計内容に基づく、SaaS製品のパラメータ設定
:設定内容のテスト(動作・処理確認)
:クライアントへの引継
人事給与システム導入おける、業務要件・業務プロセスを導入製品上でどのように実現するかを設計を行う。
■作業内容:設計内容に基づく、SaaS製品のパラメータ設定
:設定内容のテスト(動作・処理確認)
:クライアントへの引継
人事給与システムをSAP SuccessFactorsを用いて導入を行うにあたり、業務チームメンバーとして、業務フロー作成、システム要件定義、データ項目定義、課題管理対応を行う。
人事給与システム導入プロジェクトにおけるGo-Liveサポートとして、ユーザサイドの立場で、システム機能品質の向上および業務運用ルール整備を推進頂きます。
【プロジェクト概要】
現行システム:SAP-HCMから新システム:POSITIVEへ刷新(グループ複数社導入)するプロジェクトとなり、22年8月に本格稼働予定。(複数社は既に稼働済み)
稼働タイミングでは、給与計算等の直近で必須となる機能群に対する最低限の品質担保がされた状態での稼働となる見込みで、新システムにおける業務運用の詳細が詰められていない状況。
【役割・作業内容】
上記状況を踏まえて、業務設計・運用移行サポートとして、以下を推進。
・給与計算・税・社保関連の機能についての機能品質向上(システム機能仕様不備等の洗出し、導入ベンダーとの連携)
・システム機能の特徴・制約も踏まえた業務運用の詳細整理・業務ユーザ説明(チェンマネ含む)・マニュアル等の各種ドキュメント整備
・稼働タイミングで品質担保ができていない賞与・年末調整等の機能群のUATユーザ支援
人事給与システム導入プロジェクトにおけるGo-Liveサポートとして、ユーザサイドのPMOメンバーとして、PM指示のもとをプロジェクト運営の全般支援を担当頂きます。
【プロジェクト概要】
現行システム:SAP-HCMから新システム:POSITIVEへ刷新(グループ複数社導入)するプロジェクトとなり、22年8月に本格稼働予定。(複数社は既に稼働済み)
【役割・作業内容】
・PMOメンバー(プロジェクト運営の全般支援)
・PMからの指示に従い、プロジェクト管理資料等の各種ドキュメント作成・更新
・関係各所とのコミュニケーション
・人事給与システムのリプレース(サクセスファクターズ)案件で、ベンダ側として要件定義・基本設計を実施するタスクを担う。
導入スコープは、主に人事・給与・福利厚生となる為、該当領域の一担当者として新システムに向けた要件定義・システム機能の切り分け・追加開発の基本設計を担っていく。
【作業内容】
・人事/給与/福利厚生のいずれかの領域
・要件定義書作成、基本設計作成
・課題対応
SAP HCMを、SuccessFactors EC-ECPへ移管するプロジェクトにおいて、インターフェイス機能の要件定義を実施する。(ベンダサイド)
※現在は要件定義フェーズ、2023年2月稼働予定
<スコープ>
・他システムへ人事情報を展開するためのDBとのインターフェイス
・従業員のセルフサービス機能担うService Nowとのインターフェイス
顧客企業は国内の人事給与システムとしてSAP HCMを利用しており、グローバルタレントマネジメントシステムとして、SF(Success Factors)を展開している企業となる。
※日本国内は、SAP HCMの人事情報をマスターとしてECに情報連携し、SFの他の機能を利用中の状況。
SAP HCMを、SuccessFactors EC-ECPへ移管するプロジェクトにおいて、人事コア領域(SF EC)の要件定義を実施する。(ベンダサイド)
※現在は要件定義フェーズ、2023年2月稼働予定
顧客企業は国内の人事給与システムとしてSAP HCMを利用しており、グローバルタレントマネジメントシステムとして、SF(Success Factors)を展開している企業となる。
※日本国内は、SAP HCMの人事情報をマスターとしてECに情報連携し、SFの他の機能を利用中の状況。
人事タレマネシステムとして、Workdayを導入予定の企業に対して、コアHCM稼働後の運用保守支援および、新モジュール導入支援をご担当頂きます。
<運用保守支援>
コアHCMの安定稼働に向けた、システム設定の見直し等の各種改善対応
<新モジュール導入支援>
新モジュール(Performance Managementモジュール)の導入支援として、TOBE要件のWorkday設定要件への落とし込み、設定作業の実施等を対応
事業会社・コンサルティングファーム・SIer等から、多くのサクセスファクターズ(SF)導入コンサルの募集がある。
EC・EP・PM・GM等のモジュール経験がある方に、多くのポジションがある。
多くは導入インプリコンサルとなる。
グローバルで人事システム統合を進めているが、IT側の要員が足りない為、増員を実施
PMOとして主にスケジュール・課題管理実施
・ 主にグローバル・国内側のPJ進捗定例時実施
・ PJ内で出た課題等を、課題解決に向けた調整・推進実施