(クライアントサイド)人事給与勤怠BPO導入支援

クライアントの人事給与業務をアウトソースするにあたり、BPOベンダが導入主導する一方で、クライアントサイドのパワー・経験が足りない為、クライアント支援を行う要員を募集する.

【作業内容】
PMO支援
 ・全体スケジュールに関するベンダー調整・アドバイス
 ・クライアント側タスク管理(要件定義・設計支援)
 ・勤怠業務における要件定義・設定サポート
 ・ワークショップへの参加、および仕様検討のアドバイス
 ・新システムベンダーへの仕様連携サポート
 ・テスト支援
 ・ベンダー作成テスト計画および仕様書のレビュー
 ・業務切替に伴うタスク整理支援
 ・内部定例の会議ファシリテーション

【補足】
現状1名アサイン済み、追加募集となる。

【上場企業】人事労務分野の業務・システム・体制(BPO)の一体改革プロジェクト支援

業務改革・システム刷新・BPO導入の統合推進

・業務改革:To-Be業務の設計、導入、運用定着(「業務」にはBPOが担当する業務を含む)
・システム:To-Beシステムの運用設計(業務設計と一体で)、RPA組み込みの設計~構築
・BPO:BPOの体制構築~「業務改革」で設計したBPO部分業務の導入

COMPANY導入支援

■スコープ: 親会社およびグループ会社6社を含む導入。
■モジュール: 人事給与(CJK)、申請(CWS)、勤怠(CSR)
■フェーズ: 設定検証(基本設計)
■役割: ユーザー支援の立場で業務要件をシステム仕様に落とし込む。
To-Beフロー作成や要件整理や課題推進。担当はCJK、CWS

SAP-HCMバージョンアップ(スキーマ・ルール領域)

SAP-HCMのバージョンアップにおけるスキーマ・ルール箇所の調整およびテスト実施を行う。
<対象領域>
給与スキーマ・ルールの調整、新旧バージョンの全従業員突合テスト実施

現バージョン:ERP6.0 エンハンス無
新バージョン:ERP6.0 Ehp7

(クライアントサイド)人事基盤システム導入RFP作成・ベンダー選定支援

人事情報・給与・勤怠機能を持った人事基盤システムの導入を検討されている企業(2000名規模)に対する、RFP作成・ベンダー選定のプロジェクトマネジメントを担当。(クライアントサイド)

人事部長配下で、PMとして参画し、該当企業の人事・給与領域メンバー、勤怠領域メンバー、IT部門メンバーをつけた上で、プロジェクト推進を担う。

当面は、RFP作成~ベンダー選定までのフェーズの支援が契約スコープとなる想定だが、製品選定後の導入プロジェクトにおいても、継続してPMとしてプロジェクト推進を担って頂く想定。
※RFP作成~ベンダー選定を5ヶ月程度、導入プロジェクトを14ヶ月程度の期間となる想定。

【作業内容】
・RFP資料作成全般
・RFP発出先検討・決定
・ベンダー選定基準整理
・業務要件/機能要件一覧作成(ユーザヒアリングのうえ、RFP向け要件整理)
・RFP発出先のベンダーからのQA対応支援
・ベンダー提案内容の精査・評価、ベンダー選定支援
・社内稟議支援
・進捗管理、課題管理/課題推進

制度改正に伴う、SAP-HCMの機能設計者

制度変更内容に基づき、SAP-HCMの給与領域における設計書修正対応を行う。開発は別要員で対応

<役割>
SAP-HCM給与領域の各種機能設計対応(制度変更対応)
スキーマ・ルールは含まず

(クライアントサイド)企業合併に伴う人事給与BPO導入支援

企業合併に伴う、人事給与BPO導入プロジェクトのクライアント支援

人事給与BPO移管プロジェクトにおいて、クライアントの立場で、ベンダコントロール・ユーザコントロールを行う。業務・システムの両面で課題シューティング・テスト・データ移行等のフォローを行う。


【作業内容】
・クライアントの立ち位置で、要件コントロール・業務の課題シューティング・テスト・移行を推進する。
・進捗管理、課題管理/課題推進
・ベンダーコントール、ユーザコントール調整

(クライアントサイド)人事労務業務のプロセス明確化

将来的な、人事給与業務のシステムリプレースを控え、人事労務業務の月次・年次業務プロセス明確化を行う要員を募集する。

【作業内容】
・月次業務タスクは、クライアントが洗い出した一覧をベースにヒヤリングで、後続タスク・連携タスク・目的などの明確化を行い、月次業務プロセスを明確化する。
・年次業務タスクは、一般的な人事年間業務の知見をベースに資料化し、その資料をベースにクライアントヒヤリングを行い、業務プロセスを明確化する。

(クライアントサイド)人事給与勤怠BPO導入支援

クライアントの人事給与業務をアウトソースするにあたり、BPOベンダが導入主導する一方で、クライアントサイドのパワー・経験が足りない為、クライアント支援を行う要員を募集する、

【作業内容】
PMO支援
 ・全体スケジュールに関するベンダー調整・アドバイス
 ・クライアント側タスク管理(要件定義・設計支援)
 ・人事・給与・勤怠業務における要件定義・設定サポート
 ・ワークショップへの参加、および仕様検討のアドバイス
 ・現行運用ベンダーへと新システムベンダーへの仕様連携サポート
 ・テスト支援
 ・ベンダー作成テスト計画および仕様書のレビュー
 ・業務切替に伴うタスク整理支援

人事システム導入のアセスメント

外資系人材サービス業企業の人事システムGlobal導入における、日本国内要件のシステム実現性についてアセスメントを行う。ヒアリング、課題抽出・対策検討、リプラン計画の策定を実施併せて実施する。

対象業務領域:社会保険、雇用保険、給与支払
対象システム: Front/Middle⇒Salesforce、Gack⇒Outsystems
背景 : クライアント主体で3年かけてシステム導入を行ってきたが、業務要件とシステムにGapが多数あり、見直し・リプランが必要な状況。第三者視点でのアセスメントを要する。